1. 圧倒的人気!フルカウル系バイクの特徴

初心者にも上級者にもお勧めできる250㏄クラスバイク

400㏄となるとぐっと重量を感じますが、250㏄クラスのバイクは手軽で初心者の方にも上級者の方にも人気です。
250㏄クラスの中でもフルカウル、ネイキッド系のバイクも年齢層に関係なく評判の高いバイクが多いといわれています。

250㏄クラス、ネイキッド、フルカウルタイプのバイクでおすすめの車種は多いです。
その中から特にお勧めできる人気の車種を理解しましょう。

フルカウルの中でも圧倒的な人気といわれるヤマハのYZF-R25

最も人気のある250㏄クラスのフルカウルタイプといえばヤマハのYZF-R25です。
流線系のデザインが美しく、ザ・スポーツバイクというイメージを持っています。
見た目はスポーツタイプで一見、取り扱いにくいバイク?と思いますが、乗ってみると実に取り扱いやすくスムーズです。

街乗りでも気軽に乗ることができ、どんなシチュエーションでも無理のない走行が可能となっています。
在庫数が多く中古価格も低めとなっていますので、初心者の方が最初に購入するバイクとしてもおすすめです。

フルカウル人気のきっかけを作ったともいえるNinja250

カワサキといえば世界的にも人気があるNinjaが浮かびますが、Ninja250は特にフルカウルバイク人気の火付け役となったバイクといわれています。
大型と同じようなイメージを持つ250㏄のスポーツ系カウルは少なかった時代、このNinja250が登場してから一気に注目されたバイクです。

フルカウル系のバイクが人気となったのもこのバイクあってこそといわれています。
扱いやすくツーリングもサーキットも難なくこなす器用さがあるバイクです。
女性にも扱いやすく、足つきもいいのでお勧めできます。

ネイキッドならこのバイク!ホンダのホーネット250

渋いスタイルにかなり太いタイヤが印象的なネイキッド、ホンダのホーネット250は価格もよし、走りもより、速さを感じる250にのりたいというひとにはぴったりです
250㏄で4気筒エンジンという、現代のバイクにはないエンジンをつんでいます。

音でバイクを選ぶというライダーも多いのですが、高回転域になるとフォーンという大型バイクのような音を出すバイクです。
一気に加速していく感覚も気持ちがよく、低回転にすると他のバイクと比較するとちょっと物足りない?と感じますが、ツーリングで気持ちよく走行する時にも最適なバイクといえます。

現代のネイキッドならHONDAのCB250F

現代のネイキッドから選ぶならHONDAのCB250Fがおすすめです。
ホーネットとの違いは、スポーツバイクのカウルを外したカスタムバイクのようなデザインでしょう。
単気筒エンジンならでは、低速回転域で強さを発揮する走りで粘り強く走るイメージです。

攻めた走りをしたいという人なら、このバイクは最高!初めて乗るバイクとしても、乗り心地が良く扱いやすいのでお勧めできます。
現代はネイキッド、フルカウル共に色々なバイクが出てきていますが、少し前のバイクなら価格も低く初心者の方に買いやすいでしょう。

圧倒的人気!フルカウル系バイクの特徴

投稿ナビゲーション